脱初心者記事四季報の読み方【バリュー株編】 こんにちは。儲けた医です。 皆さんは四季報を買っていますか?日本株でも米国株でも四季報があると銘柄探しに大いに役立つので、年一回くらいは買っても良いと思います(年4冊発行)。 さて、今回の記事は四季報の読み方について... 2020.07.07脱初心者記事
初心者向け記事超簡単に決算短信を読む方法 こんにちは。儲けた医です。 皆さんは決算短信を読んだことはあるでしょうか? 個別株投資をするなら決算短信は必須ですが、自信を持って「読めます!」という方は少ないのではないでしょうか? 私は投資先を決めるときに「決算短信を読... 2020.05.20初心者向け記事脱初心者記事
初心者向け記事高配当株投資が本当に有用なのか検証してみた~米国株編 こんにちは。儲けた医です。 株式投資というのはそれぞれみんなが好きなようにするべきだと思っています。 ゲームが好きだからと任天堂を買い、優待が良いからとオリックスを買い、アメリカの平均にレバレッジ(倍率)をかけたETFを買い、、... 2020.04.26初心者向け記事株全般脱初心者記事銘柄分析
初心者向け記事高配当株投資が本当に有用なのか検証した~日本株編 こんにちは。儲けた医です。 株式投資というのはそれぞれみんなが好きなようにするべきだと思っています。 ゲームが好きだからと任天堂を買い、優待が良いからとオリックスを買い、アメリカの平均にレバレッジ(倍率)をかけたETFを買い、、... 2020.04.10初心者向け記事株全般脱初心者記事銘柄分析
脱初心者記事決算が株価に与える影響について~いつ売るのか こんにちは。儲けた医です。 個別株に投資していると3か月に1度大きく株価が動くタイミングがありますね。そう、決算です。 株式市場では四半期決算といって3か月ごとに業績の進捗状況が企業側から株主側への報告がなされます。つまり年4回... 2020.02.17脱初心者記事
脱初心者記事株をいつ売るのがいいのか?売り時は3つ! こんばんは。儲けた医です。 皆さんはいままで株取引をしていて、「いつ売ろうかな?」「利確or損切り したいな」と思ったことは何回もあると思います。 私も拡大する含み損を抱えながら、「ああ、うっときゃよかったな」と思ったことが何回... 2020.02.04脱初心者記事
脱初心者記事キャッシュフロー計算書の解説~読めたら脱初心者~ こんにちは。儲けた医です。 皆さんは財務諸表を読めますか? 財務諸表のうち、C/F(キャッシュフロー計算書)が読めれば企業の理想である 営業CFが増加している。 投資CFが営業CFに比べて小さい値 財務CF... 2020.01.24脱初心者記事
脱初心者記事損益計算書の解説~読めたら脱初心者~ こんにちは。儲けた医です。 皆さんは財務諸表読めますか? 総資産とか営業CFとか売掛金とか「大事なのは知ってるけど読み方わからん!」という人も多いと思います。 僕も最初は全然読めませんでした。でもポイントを押さえていくと何... 2020.01.22脱初心者記事
脱初心者記事バランスシートの解説~読めたら脱初心者!~ こんにちは。儲けた医です。 皆さんは財務諸表読めますか? 総資産とか営業CFとか売掛金とか「大事なのは知ってるけど読み方わからん!」という人も多いと思います。 僕も最初は全然読めませんでした。でもポイントを押さえていくと何... 2020.01.20脱初心者記事
初心者向け記事バフェットコードでスクリーニングしよう! こんにちは。儲けた医です。 皆さんは銘柄を探すときどのように探していますか? 私が銘柄を探すときはいろいろな数値をもとにバフェットコードというサイトでスクリーニングをかけて探します。 やはりスクリーニングをかけて調べるのが... 2020.01.19初心者向け記事脱初心者記事