初心者向け記事FOMCってなんやねん、という人のための記事 こんにちは。儲けた医です。 2020年9月16日27時はFOMCの発表があります。 日本株だけをやっていたころの自分はFOMC?なにそれおいしいの状態でしたが、市場にとっては極めて大事なイベントです。 今回の記事は私のよう... 2020.07.29初心者向け記事
初心者向け記事日々の値動きに一喜一憂しない魔法の言葉 こんにちは。儲けた医です。 投資をしていると日々の値動きに一喜一憂してしまうと思います。 値動きを見て急に「マズイ!!!」とか「今がチャンス!!!」と思う経験は誰しも経験していると思います。 わかる。超... 2020.07.12初心者向け記事
初心者向け記事資産形成に重要な3つの要素について こんにちは。儲けた医です。 今回の記事では資産を形成するときに関わる3つの要素について解説していきたいと思います。 3つの要素? 当たり前のようでここが分かっていないと投資方針が定まらないもので... 2020.06.23初心者向け記事
初心者向け記事超簡単に決算短信を読む方法 こんにちは。儲けた医です。 皆さんは決算短信を読んだことはあるでしょうか? 個別株投資をするなら決算短信は必須ですが、自信を持って「読めます!」という方は少ないのではないでしょうか? 私は投資先を決めるときに「決算短信を読... 2020.05.20初心者向け記事脱初心者記事
初心者向け記事少額資産で投資をする人が知っておくべき3つのこと こんにちは。儲けた医です。 最近、20代やそれ未満の方が投資を始めているようです。 積極的に株式市場に参入してくれると経済的に良い影響がありますのでうれしいです。 さて、若い人ほど資産が少ないと思い... 2020.05.10初心者向け記事
初心者向け記事インデックス投資で資産形成をするために必要なこと こんにちは。儲けた医です。 最近インデックス投資をする人たちが増えているようです。 私もインデックス投資は資産形成に有効な手段であると思います。 ただ、インデックス投資で資産形成をするのは実はけっこう難しく、その人の実力が... 2020.05.07初心者向け記事銘柄分析
初心者向け記事SPXLやTECLへの集中投資は有効か?→危険です。 こんにちは。儲けた医です。 私はコロナショックのさなかにTECLとSPXLというレバレッジETFを購入しています。 しかし買い付けるタイミングが悪かったせいでかなりえぐい含み損を抱えてしまい暴落のどん底だった3月下旬に損切りしよ... 2020.05.04初心者向け記事銘柄分析
初心者向け記事本当に儲かる高配当株を探す方法を考えた こんにちは。儲けた医です。 最近「高配当銘柄投資が有用なのか分析した」という記事を2本書きました。 これらの記事では日本と米国の高配当銘柄について「配当以上に株価が下がっていないか?」を調べました。 ... 2020.04.30初心者向け記事株全般銘柄分析
初心者向け記事高配当株投資が本当に有用なのか検証してみた~米国株編 こんにちは。儲けた医です。 株式投資というのはそれぞれみんなが好きなようにするべきだと思っています。 ゲームが好きだからと任天堂を買い、優待が良いからとオリックスを買い、アメリカの平均にレバレッジ(倍率)をかけたETFを買い、、... 2020.04.26初心者向け記事株全般脱初心者記事銘柄分析
初心者向け記事高配当株投資が本当に有用なのか検証した~日本株編 こんにちは。儲けた医です。 株式投資というのはそれぞれみんなが好きなようにするべきだと思っています。 ゲームが好きだからと任天堂を買い、優待が良いからとオリックスを買い、アメリカの平均にレバレッジ(倍率)をかけたETFを買い、、... 2020.04.10初心者向け記事株全般脱初心者記事銘柄分析